連日報じられている吉本問題・・・
様々な意見はあるかと思いますが、問題にしたいのは
『伝える』『伝わる』事の大切さ。
宮迫さんやロンドンブーツの亮さんの会見は、(喋りのプロということもありますが)悪役を一気にヒーローに変えました。
今回の件で悪く思っていた二人の印象が、会見を見たことで逆転した方多いと思います。
涙ながらに、一生懸命自分の言葉で伝える二人に世間は心動かされました。
しかし、一方 岡本社長の会見は冒頭から???
記者の質問にまともに答えられていない!質疑応答が成り立っていないのです。
わざとやっているのか、質問の意味がわからないのか、緊張のあまり頭が回っていないのか、定かではありませんが
簡単な『イエス、ノー』の返答を求めている質問に対してもダラダラ言い訳から始まる。
これでは、伝わらないどころか相手に不信感を募らせるばかりです。
質問の意味を読めない人、全く違う話を長々始めてしまう人は、
『この人、大丈夫かなぁ』と信用さえも失います。
お見合い、デートでの会話も同じです。
相手が何を知りたいのか?を読み取る力が必要です!
・相手が求めている事をつかむ
・自分の立ち位置をつかむ
相手に好印象を残すために、『読み取る力』『伝える力 』は大切です。
相手に興味を持って、チャンスを活かせる会話ができるように頑張って下さい❤️